みなさんこんにちは! 寒い日が続きますね。 私は家ではずっとコタツの中にいます、、コタツって幸せですよね。笑 さて今回は、「腫瘍だより」についてのご紹介です。 当院では腫瘍の診断・治療にも力を入れており、 みなさんにも腫…

みなさんこんにちは! 寒い日が続きますね。 私は家ではずっとコタツの中にいます、、コタツって幸せですよね。笑 さて今回は、「腫瘍だより」についてのご紹介です。 当院では腫瘍の診断・治療にも力を入れており、 みなさんにも腫…
みなさんこんにちは! 今年も引き続きよろしくお願い致します。 さて、今年の最初のテーマは歯周病治療です。 昨年も多くの子の歯周病治療を行いましたが、どのような治療かを一部ご紹介したいと思います。 治療を悩んでるご家族の方…
みなさんこんにちは! 寒さが応える季節になってきましたね。 コロナやインフルエンザなどもありますし、体調には十分気をつけてまいりましょう。 さて、今回は当院でおすすめしているフードをご紹介します。 今やドッグフードの種類…
みなさんこんにちは! 秋が深まってきましたね。 さて、去年の好評を受けて、今年も冬季のドックキャンペーンを行います! シニアの子はもちろんですが、若い子も1年に1度は全身の健診をすることをお奨めします。 犬猫は、人に換算…
こんにちは! 今回は前回の続きで、心臓病のお話をします。 前回は、小型犬に多い僧帽弁閉鎖不全症の仕組みや診断についてお話しました。 今回は病態が進んだ時に起きやすい「肺水腫」と呼ばれる状態と、全体的な治療法について書きた…
こんにちは! 少しずつ暑さがやわらいできましたね。 さて、今回は犬の中年齢以降に発生しやすい心臓病についてお話します。 心臓病にもいくつかありますが、その中でも最も多い「僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)」について取り挙げます。…
みなさんこんにちは! 猛暑が続きますね、体調には十分気をつけてまいりましょう。 さて、今回は猫ちゃんの胃にできる腫瘍のお話です。 胃にも腫瘍が発生することはあり、しばしば悪性なので注意が必要です。 当院での治…
こんにちは! 今年の梅雨は本当に雨が多いですね.. さて今回は、当院で行ったパピーレッスンについてご紹介します! これは「子犬の子の暮らし方教室」で、以下が概要です。 プロのドッグトレーナーさんが講師となり、上記のアドバ…
みなさんこんにちは! 本格的な暑さがやってきましたね。 今回は「誤食・異物」についてのお話です。 ワンちゃんも猫ちゃんも誤食することはあり、「気づいたらオモチャを食べてた!」「テーブルにあがってフライドチキンを食べちゃっ…
みなさんこんにちは! 今回は「肺葉捻転」という病気とその治療についてお話します。 肺葉..捻転?聞いたことない! という方が多いと思います。 まず、わんちゃんの肺は下図のようにいくつかの「葉っぱ」のように別れています。そ…